ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月28日

メバリング

<メバリング>

■ 日時:平成20年5月28日(水)20:40~21:10
■ 場所:寺泊港 あしあとあしあとあしあと
■ 釣果:メバル1匹



多数のメバルを目視で確認できるのだけれども、
ルアーにまったく反応なし。
ここのメバルは完全にすれてしまったのかな。
  

Posted by ! at 23:05Comments(0)■ メバリング

2008年05月28日

メバリング

<メバリング>

■日時:平成20年5月28日(水)19:35~20:35
■場所:寺泊港 あしあとあしあとあしあと
■釣果:メバル2匹



昨夜と同じ照明の下でルアーを流してみても、
まったく反応がない。
深さをいろいろ探ってみても、アタリひとつ無し。
一時間近くやってみても反応無し。
昨日と何が違うのかなと思ったら、水面に浮いていた藻が無い。
そこで、
お隣の係留ロープに絡まっている藻の脇を流してみたら、すぐさま2匹釣れました。
メバルは照明の明かりに付いているのではなくて、藻の下に付いているのかな。
  

Posted by ! at 22:11Comments(0)■ メバリング

2008年05月27日

メバリング

<メバリング>

■日時:平成20年5月27日(火)20:55~21:35
■場所:寺泊港 あしあとあしあとあしあと
■釣果:メバル9匹、セイゴ3匹





本日のメバルは、
カウントダウン15ぐらいの深いところにいるようでした。

帰り際に水面をライトで照らしてみると小魚がまばらに。
セイゴはこの小魚を狙って集まっていたのかな。
  

Posted by ! at 23:16Comments(0)■ メバリング

2008年05月27日

メバリング

<メバリング>

■日時:平成20年5月21日(水)19:55~20:35
■場所:石地漁港 あしあとあしあとあしあと
■釣果:メバル4匹



港内は藻が多すぎて釣りづらく、
港外側で数匹。
15cmから18cmぐらいのサイズだった。






  

Posted by ! at 22:52Comments(0)■ メバリング

2008年05月27日

花撮影

<庭の花>

■日時:平成20年5月27日(火)
■場所:庭
■写真:一眼レフデジタルカメラ PENTAX *ist DS

庭に花が咲いていたので撮影。

  

Posted by ! at 22:38Comments(0)■ 写真の練習

2008年05月25日

ジギング

<ジギング>



■日時:平成20年5月25日(日)出船5:00 帰港13:00
■釣船:八海丸
■場所:直江津沖
■釣果:イナダ1匹。

船中、ワラサはゼロでした。
イナダ数匹。

ルアーを追ってくることはあっても、
ルアーを丸飲みしないようで、
イナワラクラスが目の前まで追ってきたこと一回。
テールフックを付けたら良かったのかな。

  

Posted by ! at 19:17Comments(0)■ ジギング

2008年05月21日

メバリング

<メバリング>

■日時:平成20年5月21日(水)19:30~21:00
■場所:石地漁港 あしあとあしあとあしあと
■釣果:メバル9匹



すれていないメバルがいそうな石地漁港へ。
港内側で、一時、小型メバルが1キャスト1バイト状態。
その後、バイトがなくなったので、
藻の沖側へキャストして、
藻にひっかからないように、ロッドを立てて表層を流して数匹。
ここのメバルは小さくても良く引きました。
  

Posted by ! at 22:24Comments(0)■ メバリング

2008年05月20日

メバリング

<メバリング>

■ 日時:平成20年5月20日(火)19:45~21:15
■ 場所:寺泊港 あしあとあしあとあしあと
■ 釣果:メバル7匹



魚がすれてしまったのか、まったくバイトしない。
ルアーに反応して、追ってくるところは見えるけど。
ルアーの巻上げスピードをだいぶ速くしてみたら
釣れました。



  

Posted by ! at 22:51Comments(0)■ メバリング

2008年05月18日

メバリング

<メバリング>

■ 日時:平成20年5月18日(日)19:45~20:45
■ 場所:笠島港 あしあとあしあとあしあと
■ 釣果:メバル15cmぐらい×2匹、ソイ15cmぐらい×1匹、セイゴ25cmぐらい×1匹




電灯の明かりの下には小魚多数で、
小魚を捕食して反転している魚がちらちらと。
そのひとつはセイゴだとわかりました。

帰り際に海面を照らしてみると
メバルが藻の陰に数匹。
その他、
魚以外のいろいろな生き物を観察できました。
ウミウシって30cmぐらいあるのでしょうか。
その他、イカとイソギンチャクを足し合わせたような??な生き物など。
変な生き物を確認できました。
  

Posted by ! at 22:47Comments(0)■ メバリング

2008年05月18日

ルアチヌ狙い(釣果なし)

<ルアチヌ>

■ 日時:平成20年5月18日(日) 19:00~19:15
■ 場所:米山インター前 あしあとあしあとあしあと
■ 釣果:ゼロ



えさ釣りでチヌが釣れているようなので
ルアーで狙ってみることにした。
Mリグを作って磯の合間の砂地に投げてみたものの、
暗くなってきてどこにルアーがあるのかわからないので終了。
Mリグを引いてくると、海底をゴロゴロひきづっている感触が伝わってくる。
海藻や玉石などはあると思うのだけれでも、根がかりしない。
フックの形を変えるだけで根がかりしなくなるんですね。


  

Posted by ! at 22:33Comments(0)■ その他

2008年05月17日

ジギング&カブラ

<ジギング&カブラ>

■日時:平成20年5月17日(土)出船5:45 帰港14:00
■釣船:八海丸
■場所:直江津沖
■釣果:ソイ3匹



ワラサ&ブリの群れはいなかったようです。
船中、ワラサはゼロでした。


朝方は、
目の前までイナダが追ってくることが2回、
バラシが1回。

カブラに切り替えてから、
一度、強い引きがあったものの、バラシ。
何の魚だったのかな。


  

Posted by ! at 18:16Comments(0)■ ジギング

2008年05月15日

お食事

<お食事>

■日時:平成20年5月15日(木)
■場所:小国町 あしあとあしあとあしあと
■食事:岩魚

山形県小国町からの帰途、
国道113号線からちょっと寄り道して
岩魚の???を食べてきました。


  

Posted by ! at 21:40Comments(0)■ その他

2008年05月13日

<庭の花>

■日時:平成20年5月12日(月)
■場所:庭
■写真:一眼レフデジタルカメラ PENTAX *ist DS

庭に花が咲いていたのでちょっと撮影。

  

Posted by ! at 21:51Comments(0)■ 写真の練習

2008年05月11日

ジギング

<ジギング>

■ 日時:平成20年5月11日(日) 出船4時、帰港12時
■ 出船:寺泊港
■ 釣場:柏崎沖&出雲崎沖
■ 釣船:なかくに丸
■ 釣果:ゼロ



本日はボウズ。
左隣の親子はワラサ3匹とヒラメを釣っていた。右隣の人はイナダ4匹ほど。


2回ヒットしたものの、バラシ。
その他、目の前までワラサクラスが追いかけてきたことが1回。
イナダ2匹が追いかけてきたことが一回。

魚の反応があったときのパターンは、
着底後に、
ラインを巻きながら大きくしゃくった後、
糸ふけを少し残しながらフォール、
これを2回、
その後ただ巻きのパターンのときだった。

フォールのときに魚がルアーに気づいて、
ただ巻きのときにルアーを追ってくるのかな。
  

Posted by ! at 19:57Comments(0)■ ジギング

2008年05月09日

メバリング

<メバリング>

■ 日時:平成20年5月9日(金)19:35~21:25
■ 場所:寺泊港 あしあとあしあとあしあと
■ 釣果:メバル9匹

5月なのに新潟県はまだ寒く、夜は防寒着と帽子は必需品。
稚鮎の群れはどこかへ行ってしまったようで、水面はメバルだけ。
メバルはいるのに、すれてしまったのか、なかなか釣れませんでした。








  

Posted by ! at 22:23Comments(0)■ メバリング